環境学研究科
Graduate School of Environmental Studies

Home > トピックス

 公開シンポジウム「環境・文化芸術まちづくりへの処方箋」を開催

GCOE プログラム「地球学から基礎・臨床環境学への展開」・大学院環境学研究科
 GCOE プログラム「地球学から基礎・臨床環境学への展開」・大学院環境学研究科は、2013年9月22日(日)、愛知芸術文化センターアートスペースAにて、公開シンポジウム「環境・文化芸術まちづくりへの処方箋〜低炭素・アート・豊かなくらし〜」を開催しました。
 本シンポジウムでは、地域コミュニティ、縮小社会、環境シミュレーション等のデータを共に、これからの環境と文化芸術のまちづくりについて,その理想,およびそれを実践するための方法について、具体的な事例を取り上げ,その方向性を議論しました。
 第1部基調講演では、林良嗣交通・都市国際研究センター長が趣旨説明を含めて「都市化の診断と治療〜経済の時代から環境・文化芸術の時代へ〜」を発表し、五十嵐太郎あいちトリエンナーレ2013芸術監督・東北大学教授が「国際芸術祭とまちづくり」にてあいちトリエンナーレ2013の社会的位置づけを話しました。建築家の宇野求東京理科大学教授は、「未来のまちの作り方」と題し、自身の作品事例からこれからのまちづくりの問題提起をしました。
 第2部取組事例報告<街並みから考える未来の暮らし>では、あいちトリエンナーレ2013出品作家である建築家の藤村龍至東洋大学講師より市民参加のまちづくりに関する発表があり、村山顕人環境学研究科准教授、加藤博和同准教授、吉田友紀子同助教による低炭素社会構築手法に関する報告が行われました。
 最後に、登壇者に夏原由博同教授、黒田由彦同教授を含めた総合討論会が行われ、市民からの質問に答える形で、共通の議論の方向性を確認しました。

 写真

写真1
登壇者・林良嗣氏
写真2
登壇者・五十嵐太郎氏