広報誌「環 KWAN」

広報誌「環 KWAN」

3専攻が集う環境学研究科。
異なる分野の研究者が出会い、ちがった視点で議論しながら、一つのテーマにアプローチする。
広報誌「環 KWAN」は、毎号そんな誌面をめざしています。

自在なテーマで対談「エコラボトーク」
共通のテーマで3専攻の教員が執筆する「環境学の未来予測」
環境学研究科ならではの授業を紹介する「授業拝見!」

そのほかいろいろ。ぜひ見てください。

広報誌「環 KWAN」最新号

03 エコラボトーク
自然と都市をつなぐ物質循環の未来
ー廃棄物から価値へー
淺原 良浩 地球環境科学専攻 准教授
ジンチェンコ アナトーリ 都市環境学専攻 准教授
李 時桓 都市環境学専攻 准教授
08 環境学の未来予測 (36)
物質循環と蟲
杉谷 健一郎 地球環境科学専攻 教授
二酸化炭素の新たな役割 二酸化炭素回収・利用(CCU)の可能性
白木 裕斗 環境学研究科 都市環境学専攻 准教授
資源循環も「データ・ガバナンス」が鍵に
内記 香子 環境学研究科 社会環境学専攻 教授
11 環境学の授業発見!
都市環境総合プロジェクト「マインクラフトを利用した仮想空間でのSDGs都市構想」
岩松 将一 都市環境学専攻 准教授
長尾 征洋 都市環境学専攻 准教授
12 名大さんが行く (36)
中村 茉生 都市環境学専攻 博士後期課程2年

バックナンバー(デジタルパンフレット)

バックナンバー(PDF)